竜宮街道/Okhotsk and Saroma撮影雑記

サロマ湖の砂嘴はかつては切れ目のない砂州でした。人工的に水路を掘削したためにサロマ湖は海とつながった汽水湖となりました。東の常呂側から第一湖口(水路)までは竜宮街道と呼ばれる美しい遊歩道になっています。前半のロケ地は湖口近くの砂浜です。

竜宮街道の幅は狭いところでは100mちょっとしかありません。オホーツク海を見て振り向くとサロマ湖が見えるような場所もあります。後半の撮影はそんな場所のひとつで行いました。こちらは行き来する観光客も多いので撮影には少しリスキーでした。

ロケ地まではレンタルバイクで往復しました。さとみはあまり自転車が上手ではありません。

このときの旅の目的は、貝塚とオホーツク文化人の遺跡跡を訪ねることでした。常呂は最近でこそカーリングの町というイメージですが、もともと帆立の養殖地として知られています。あきれるほど甘くて味の濃い帆立が食べられます。